私のふくらはぎ、なんでこんなに図太いんだろう・・?
そんなことで悩んでいませんか?
実は私もふくらはぎの図太さには悩まされてきました。
立ち上がるとふくらはぎが横に広がって太く見えるし、ブーツを履こうとすると、ふくらはぎ手前で止まってしまう・・。
そこで、図太いふくらはぎをキレイに細くするにはどうしたら良いのか調べていると、ふくらはぎが図太くなる原因には3種類のタイプがあることがわかりました。
という訳でこのページでは、ふくらはぎが図太くなる原因とその対策方法について紹介します。
目次
ふくらはぎが図太くなる原因
ふくらはぎが図太くなる原因には、大きく分けて
- 脂肪太りタイプ
- 筋肉太りタイプ
- むくみ太りタイプ
の3タイプがあります。
1.脂肪太りタイプ
脂肪太りタイプとは、ふくらはぎに脂肪を蓄えて太くなっているタイプです。
本来、ふくらはぎの大半は筋肉でできています。
なので、通常であれば脂肪量は少ないはずなのです。
しかし、栄養の摂り過ぎや運動不足により、体脂肪が体全体に蓄えられている場合には、ふくらはぎにも脂肪が付いているケースが多いようです。
体に全体的に脂肪が付いていて、ふくらはぎも丸々と太くて締まりがないあなたは、このタイプの可能性が高いですね。
2.筋肉太りタイプ
筋肉太りタイプとは、ふくらはぎの筋肉が発達しているために太くなっているタイプです。
スポーツをしている人に多いのがこのタイプ。
つま先立ちをすると、ふくらはぎにぽっこりカチカチのシシャモができるあなたは筋肉太りタイプに該当します。
そんなふくらはぎの筋肉には、
- 腓腹筋(ひふくきん)
- ヒラメ筋
の2種類があります。
出典:やまはたブログ
腓腹筋はふくらはぎ上部にある筋肉で、力こぶみたいにボコっと出ているのが特徴です。
ヒラメ筋は腓腹筋より一層深いところにある筋肉で、幅が広くて平らな形をしているのがヒラメに似ているために「ヒラメ筋」と呼ばれています。
特にヒラメ筋が発達すると横幅が広くなるため、ふくらはぎが太く見える原因になるのです。
体の筋肉量や筋肉の形状は遺伝的に生まれつき決まっているので、ふくらはぎも元々太く見えやすい形をしている場合があります。
3.むくみ太りタイプ
ふくらはぎを指で強く押した時、指の形に凹んで跡が付き、その戻りが遅い人はむくみ太りタイプに該当します。
ふくらはぎがむくむ原因には、
- 筋肉不足
- 塩分の摂り過ぎ
の2つがあります。
①ふくらはぎの筋肉不足がむくみを引き起こす理由は?
ふくらはぎの血流のポンプ機能が弱くなるからです
筋肉不足により、ふくらはぎがむくむ原理を簡単にまとめると、
立ちっぱなしや座りっぱなしで長時間足を動かさない
↓
運動不足によりふくらはぎの筋肉が衰える
↓
血液を上に押し上げるポンプ機能が低下し、血流が滞る
↓
水分や老廃物も滞り、足首に老廃物が詰まる
↓
ふくらはぎがむくみやすくなる
といった感じです。
さらに、そのむくみを放置していると、
脚が疲れやすくなる(疲れが取れにくくなる)
↓
脚が正しく使えなくなる
↓
脚が歪んで太くなる(痩せにくくなる)
といった状況まで招いてしまうのです。
②塩分の摂り過ぎがふくらはぎにむくみを引き起こす理由は?
人の体には、塩分を摂り過ぎると体内に水分を溜め込む性質があるためです
人間の身体には、体内の塩分濃度を一定に保つ働きがあります。
なので塩分を摂り過ぎてしまうと、体が自動的に体内の塩分濃度を下げようとして、体内に水分を溜め込もうとします。
それが重力の影響で下半身に流れると、ふくらはぎがむくむ原因になるのです。
塩辛い物が好きな人、外食が多い人は注意が必要ですね。
図太いふくらはぎを細くする対策方法
ふくらはぎが図太くなる原因である
- 脂肪太りタイプ
- 筋肉太りタイプ
- むくみ太りタイプ
のそれぞれの対策方法について紹介します。
1.ふくらはぎの脂肪太り対策
脂肪が原因でふくらはぎが図太くなっている場合には、一般的なダイエットと同じで、
- 運動
- 食事制限(食生活の見直し)
を行い、「摂取カロリー < 消費カロリー」になるようにする必要があります。
ちなみに、ダイエットで部分痩せ(体脂肪を部分的に減らす事)はできないので、ふくらはぎの脂肪のみを落とす事もできません。
なので、体全体のダイエットを行うことで、自ずと体脂肪が燃え、図太いふくらはぎも細くなっていきます。
その際、運動方法には、筋トレと有酸素運動(ジョギングやウォーキング等)の組み合わせが効果的です。
まず、筋トレで筋肉をつけると、基礎代謝量(じっとしていても消費するエネルギー量)がアップし、体内エネルギーが消費されやすくなります。
そして、その状態で有酸素運動を行う事で、効率的に脂肪を燃焼できるようになるのです。
ちなみに、筋トレには下半身の筋トレがおすすめです。
下半身には身体全体の約7割の筋肉が付いていると言われているからです。
特に太ももには、体の中でも一番大きな筋肉が付いているので、太ももを中心に下半身の筋トレを行うと効率的に基礎代謝量を上げる事ができます。
太ももを鍛えるなら、おすすめはスクワットです。
スクワットは道具がなくても身体一つで手軽にできるのでおすすめですよ。
2.ふくらはぎの筋肉太り対策
ふくらはぎが図太い原因が筋肉太りの場合には、
- 歩き方を改善する
- ふくらはぎの筋肉をほぐす
といった2つの対策方法があります。
①歩き方を改善する
ふくらはぎが筋肉のせいで図太く見える場合には、ヒラメ筋に負荷がかからない歩き方をする事が大切です。
ヒラメ筋に負荷がかかる歩き方とは、歩幅が狭い歩き方です。
歩幅が狭いと、体がふくらはぎの筋肉を使って歩幅を広げようとします。
すると、歩けば歩く程ふくらはぎの筋肉が使われて発達し、ガチガチに硬くなってしまうのです。
その際、大きな歩幅を生み出す為に必要になるのがお尻の筋肉。
でも、股関節が硬い等の理由でお尻の筋肉がうまく使える状態にないと、十分な歩幅が確保できません。
そこで、股関節のストレッチやお尻の筋トレを行うと、自然と歩幅が広げられるようになるのです。
こうしたストレッチや筋トレを行い、歩幅の広い歩き方ができるようになると、自ずと腓腹筋とヒラメ筋の筋肉のバランスも整い、ふくらはぎが細くなっていきます。
②ふくらはぎの筋肉をほぐす
「ふくらはぎが筋肉で図太い場合、運動せずに筋肉を落としていけば、自然と脂肪に変わって細くなりますか?」
もしかしたら、あなたもこんな疑問を持っているかもしれません。
結論から言うと、運動せずに筋肉を落としても、ふくらはぎは細くなりません。
筋肉が脂肪に変わって脂肪太りタイプになるだけです。
なので、ふくらはぎに筋肉がついてしまった原因を考えてやめる事と、筋肉をマッサージでほぐしてあげる事が大切です。
下記の動画を参考に、ふくらはぎの筋肉をほぐしてみて下さい。
3.ふくらはぎのむくみ太り対策
ここからは、ふくらはぎのむくみ太り対策について、5つの方法を紹介します。
①日中の立ち仕事や座り仕事による一時的なふくらはぎのむくみ対策
足の下にクッション等を置き、足の位置を高くして寝るとむくみを一晩で治せます。
また、メディキュット等の着圧ソックスを履いて寝るのもおすすめです。
②塩分の過剰摂取が原因のむくみ対策
1日の塩分摂取量を男性は8g未満、女性は7g未満に抑えるようにしましょう。
上記は厚生労働省が推奨する1日当たりの食塩摂取目標量の目安になります。
口にする食べ物全てに対して、上記の塩分量をチェックする習慣を付けると良いでしょう。
また、塩分の排出をサポートする「カリウム」を多く含む食べ物を意識的に摂るのもおすすめです。
カリウムを多く含む食べ物には、
- スイカ
- キュウリ
- 小豆
- バナナ
- 柿
などがあります。
③ふくらはぎのむくみ対策に効果的な筋トレ
エクササイズでふくらはぎのむくみを解消するなら、「カーフレイズ」がおすすめです。
カーフレイズとは、かかとの上げ下げを行うだけのエクササイズ。
なので、誰でも簡単に取り組めます。
ポイントは膝を曲げないことですね。
④ふくらはぎのむくみ対策に効果的なマッサージ方法
上記は、ふくらはぎのむくみ解消に効果的なマッサージ動画になります。
ぜひ真似してふくらはぎをマッサージしてみて下さい。
その際、体が温まっているお風呂の中やお風呂上りに行うのがおすすめです。
その方がふくはらぎや足首に溜まった老廃物や水分を移動痩せやすくなり、マッサージ効果が高まるからです。
⑤1日5分でOK!簡単むくみケアグッズ!
もしかしたら、あなたは上記の①~④で紹介したむくみ対策は面倒くさいと感じているかもしれません。
塩分摂取量の調整とか、筋トレとか、マッサージとか、正直面倒でなかなかやる気にならないですよね。
実は私もそうでした。
そこで、もっと楽にできるふくらはぎのむくみ対策はないかと探していました。
そしたら、ついに簡単楽ちんのむくみケアができるグッズに巡り合うことができたんです!
「正直、ふくらはぎのむくみ対策はこのグッズだけで十分です!」
1日5分コロコロするだけ!むくみ対策ローラー↓
こちらは美顔ローラーだけでなく、脚のむくみ対策としても使えるローラー。
テレビやスマホを見ながら、ふくらはぎの上をコロコロするだけでリンパやツボを刺激し、むくみを解消してくれる代物です。
私もこのローラーを使い始めてから、みるみるふくらはぎのむくみが取れて細くなっていきました。
今ではふくらはぎを晒すファッションが当たり前に。
長年悩んでいたむくみ脚と簡単におさらばできたんです!
もしあなたも楽してふくらはぎのむくみを解消したいなら、一度このグッズを試してみると良いですよ。
ふくらはぎのコンプレッションサポーターは脚やせに効果ある?
むくみ太りタイプの脚痩せには効果的です
ふくらはぎのコンプレッションサポーターは、着圧でふくらはぎを圧迫します。
それはふくらはぎの筋肉の負担を軽減し、脚全体の血流も改善してくれます。
その結果、ふくらはぎにむくみが出にくくなるのです。
図太いふくらはぎは自分で改善できる!
ここまで、「ふくらはぎが図太い原因と対策」について解説してきました。
あなたならではのふくらはぎが図太い原因を知り、適切な対策を行えば、セルフケアでもふくらはぎを細くする事は可能です。
もし、あなたが細く美しいふくらはぎを手に入れたいなら、今回解説した方法をぜひ試してみて下さい。
ふくらはぎが細くなると、足を出すファッションも楽しくなってきますよ。